2025年3月21日(金)開催
オンラインセミナー

『Z世代に響く!エンゲージメントを高める採用戦略と人材育成』

SEMINAR

スタメン×ツナググループ 共催ウェビナー

本セミナーは終了しました

「若手層がなかなか採用できない」「採用してもすぐに辞めてしまう」「育てても思うように成長しない」――こんな課題を抱えていませんか?

Z世代の採用は年々難化し、従来の手法だけでは通用しなくなってきています。
これらの課題は、採用手法や育成方法がZ世代の価値観に合っていないことが原因かもしれません。

本セミナーでは、Z世代に響く採用戦略と人材育成のポイントを、具体的な事例とともに解説いたします。
・なぜ若手の採用が必要なのか?
・採用から育成まで、エンゲージメントを高めるために企業がすべきこととは?
・企業のブランド力を高める、長期的に採用を有利に進めるための戦略とは?

これらの疑問を解決し、効果的な採用・育成手法を実践するヒントを持ち帰っていただければと思います。
これを機に、Z世代に選ばれる企業になりませんか?

RECOMMENDATION

こんな方におすすめ

●若手層の採用に苦戦している、何が効果的な採用手法かわからない

●新卒・若手層の早期離職が多く、定着率に課題を感じている

●採用した若手社員がなかなか思うように育たない

●企業の採用力・ブランド力を向上させたい人事・経営層の方々

本セミナーは終了しました

 

SUMMARY

セミナー概要

日時

2025年3月21日(金) 12:00~13:00

視聴方法

Zoom(ウェビナー)※お申し込み後、メールにて数日以内にURLお送りいたします。

当日23時59分まで見逃し配信を行います、リアルタイムでご参加できない方もぜひお申込み下さい

参加費 無料

定員

定員50名

注意事項

・1社複数名ご参加の場合、参加者様全員のお申込みが必要です。
・開始時刻を過ぎて参加された場合、途中からの視聴となります。
    冒頭からの再生はできませんので、ご留意ください。
・主催企業の競合またはサービス対象外の方のお申込みはお断りする場合がございます。
    あらかじめご了承ください。


登壇者ご紹介

株式会社ツナグ・ヒューマンキャピタル
代表取締役社長 竹内 不二

新卒で株式会社リクルートHRマーケティングに入社後、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社で人事領域全般のソリューションに従事。
2014年から株式会社テガラミルにてツナググループの大型RPO案件のプロジェクトマネージャーを担いつつ、自身のキャリアをハイブリッドさせた採用領域でのコンサルティングサービスの提供を開始。
その後、グループ再編を経てツナググループに本格ジョイン。2024年から株式会社ツナググループ・ホールディングス傘下に、新卒領域を主軸とした新卒・中途領域の事業を分社化、代表取締役社長に就任。
採用コンサルティングとアウトソーシング両面でクライアントに伴走支援。

株式会社スタメン
執行役員CRO 丸岡 智泰 

2014年に新卒として株式会社リクルートに入社、不動産領域の営業を経験。
2017年1月よりビジネスサイド初のメンバーとしてスタメンに入社。以来、TUNAGの販促及びコンサルティングに従事し、100以上の企業を担当。全社MVPを取るなどプレイヤーとして活躍後、東京・関西支社立ち上げを担当。
2023年1月より執行役員に就任、現在はCROとして、TUNAG事業全体の営業統括やアライアンス、新規事業Watchyの管掌役員を担当。

本セミナーは終了しました

 

PROGRAM

セミナープログラム

はじめに 本セミナー概要、登壇者ご挨拶
プログラム1

株式会社ツナグ・ヒューマンキャピタル 竹内 不二 登壇
テーマ:エンゲージメントを高める採用戦略について

プログラム2

株式会社スタメン 丸岡 智泰 登壇
テーマ:エンゲージメントを高める人材育成について
おわりに

登壇者による質疑応答(Q&A)、ご案内